「クリスマスお礼拝」献金はいくら?女の子は白リボン必須?
この記事をアップしているのはお正月なのですが、先日行われた幼稚園の
クリスマスお礼拝に対する疑問が多かったので、どなたかの参考になればと記事を書いています。
娘りなは3歳で年少さん。幼稚園に通い出して初めてのクリスマスお礼拝を迎えることになりました。
事前に持ち物として
・献金
・女子は髪に白リボン
と書いてあり、どちらも疑問だらけ、、、
いくら用意すればいいの?相場は??どんなリボンで行けばいいの??
と考えすぎてギリギリまで用意しないでいたら、なんと!前夜になるまで準備を忘れてしまい、
献金はいくら用意すれば良いかママ友に聞いてないし、白リボンもない状態!
『準備するの忘れてたーーーーー!』と22時に叫ぶ私に
『あ、さっきお迎えの時に先生が、明日は白いリボンつけて来て下さいね。って言ってた!』
と、たかパパ…
あーん?早く言え、こら!怒
って気持ちはそっとしまって、、、
パニック顔で必死に家中のリボンになりそうな、白いものを探し始める私。
そんな中たかパパが
『献金はなんとかです、って言ってたけど聞き取れなかったんだよね~』と
笑っていて、火に油を注ぐ。
他人事なたかパパに苛立ち、家を飛び出してコンビニへ向かう私。
しかしリボンらしきものは何も置いてない。
あと10分早く思い出してくれてたら、クリエイトでリボン買えたのに!と
イライラしながら帰宅すると、ピン!と思いつきました。
私の白いレースのマスクがちょうど使い物にならないくらい、びよ~んて伸びてて
なぜか捨てずに取ってあったんだった!と思い出し、採寸もせず感覚でちょきちょき。
横に付いている紐を上手く利用して、リボンらしくなりました!!!
しかも1つ作成するのに3分しかかからず作れちゃいました★
うんうん、なんとかリボンに見える、、?
朝は8:30に園バスに乗るからどこにも買いに行けないし、もうこうするしかない!
とりあえず5分ちょいで作れた私に拍手をし、朝を迎えるとたかパパが
『すごいじゃん★リボンに見えるよ!頑張ったね!』と一応褒めてくれました。
まぁこれで一言もなかったら1週間くらい私が不機嫌になることを察知していたんでしょうね。笑
りなも可愛い♡と喜んでくれて、髪飾りとして認知されました。
いや~ホント焦った~~久々に冷や汗かきましたが、なんとかセーフです。
幼稚園から送られてきた動画を見たら、忘れているのかリボンつけてない子もちらほらいました。
リボンをつけていた子は、長いリボンの子が比較的多かったです。
献金は、ネットの情報をひたすら漁ったのですが、意見はまちまち。
『子どもに持たせるのだから100円』と言う方もいれば、
『500円は持たせないと何か言われそう』と言う方。
『いやいや、1,000円でしょ』と言う方もいらっしゃいました。
散々悩みましたが、我が家は1,000円をポチ袋に入れて持たせました。
りなは、よく転んでケガして帰ってくるようなおっちょこちょいなので、
もし動画の撮影中に転んで、小銭がコロコロと転がっていったら恥ずかしい・・・
ということも想定して、1,000円札にしたのでした。
後からママ友に聞きましたが、1,000円なんてすごいね!と驚かれ
100円の方が多いということを聞いてビックリ!
ちょうど我が家は500円にも困っているような生活でしたので、
1,000円は大奮発の時期だったんです。ちょっと悔やまれましたが、、、
この1,000円が誰かの為になると信じようと思います。
献金は気持ちなので、10円でも100円でも良いそうです。
中には持たせないという強者のご家庭もいらっしゃるようですが、
気持ちばかりと少しでも持たせた方が体裁は良いのかなと思ってしまいました。
動画を見る限りでは、先生が子どもたちの前に箱を差し出し
そこに用意してきたお金をポチ袋ごと入れる
という感じでしたので、正直誰がいくら持って来たか分かりません。
お札だとちょっと膨らむ程度ですね。
この記事がどなたかの参考になったら嬉しく思います。
そして、事前準備はしっかりとしておきましょう!!
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
ブログランキングに参加しています!
応援よろしくお願い致します(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
もう1つのブログはこちらから☆
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
YouTubeを3つ始めました♩
チャンネル登録してもらえたら
飛び跳ねちゃいます♡
【あいりママの言霊夫婦チャンネル】
【あいりママの趣味55チャンネル】
【ありがとう∞チャンネル】