【妊娠】18週 婚姻届の準備を怠り大変な目に…

2022-09-14

たかパパとお付き合いの段階で妊娠が発覚し、

本来ならすぐにでも籍を入れるべきだと思うのですが、

何でもない日に籍を入れるなんてどうしても出来ず

大好きなハロウィンまで待ってほしい・・・と頼んでいました。

 

たかパパは『まぁいつでもいいよ!』って感じでしたが、

義母は『すぐに入れなさいよ。しかもハロウィン?!なぜに??!』

みたいな状態だったようです。

 

私も今思えば、何でハロウィン?!と自分でも思いますが

何でもない日に入籍して

『あれ?結婚記念日いつだっけ?』ってなるのは本当に嫌だったのです。

 

そしてハロウィン前日10月30日の夜、

入籍に必要な書類をネットで確認していたところ、

「本籍の戸籍謄本が必要」の文字が・・・

 

えっ??!

本籍って・・・

静岡県なんですけども!!!!!!!

ちなみにここ神奈川県・・・

 

大慌てで母に連絡し事情を説明すると、

『本籍の静岡県に行かなきゃでしょ!明日どうしても籍入れたいなら

明日の朝一で行かないと間に合わないよ!!お母さんも一緒に行ってあげるよ。

そんなつわりの体で一人は危険だよ』とのことで、急遽朝一で行くことに。

 

最後に『何で前日に必要書類を調べてるの!!何カ月も時間があったでしょ!!!』

と怒られてしまいました。

ごもっともです。

夏休みの宿題もギリギリにやる私は、大人になっても何ら変わっていませんでした。

 

そしてハロウィン当日の10月31日に、戸籍謄本を取りに行くためだけに朝一で静岡県に向かったのでした。

幸いつわりは大丈夫でしたが、戸籍謄本をもらって、少しもゆっくりする時間もなく神奈川県に戻り、

母に保証人の署名をもらって、急いでたかパパの実家へ。

 

義母にも保証人の署名をもらい、これまた少しも休憩することなく区役所へ。

なんとかギリギリ間に合ったのでした。

 

しかも「婚姻届」も全然用意していなかったので、

前日に慌てて婚姻届が付録で入っている雑誌を購入。

なんと絵柄はセーラームーン・・・

 

私一体何をしているの?!

よくこんなんで結婚するよね。ってか赤ちゃん養っていけるの私?!

と自分が怖くなりました。

結婚という大事なイベントでもやらかしてしまう情けなさ。

親になるっていうのにホント恥ずかしいなと、反省したのでした。

これから入籍をお考えの方は、事前に調べて余裕を持った行動を是非して下さいね。

下記に必要書類を記載します。

 

入籍時に必要な書類

❀婚姻届

役所や出張所でもらえます。2~3枚もらってミスした時に備えましょう。

 

❀戸籍謄本

時間に余裕があれば郵送も可能です。私のように遠方になる方は要注意!

計画的に取り寄せたり、現地に赴きましょう。

 

❀本人確認書類

運転免許証やパスポート、マイナンバーカードがあれば、このうちの1点だけで大丈夫です。

 

❀ふたりの印鑑

銀行に登録している印鑑でなくても大丈夫です。

 

❀20歳以上の証人2名

信頼できる人がいいですね。我が家は母にしています。

 

「婚姻届」は不備があると書き直しになってしまうので、証人の署名だけもらっておいて

当人たちは区役所で書いても良いかもしれません。

 

あと、あいりママもやりましたが、「婚姻届」の写真や

「婚姻届」と指輪

「婚姻届」と夫婦で指輪をつけた状態

などを写真におさめておくのも良い思い出になります[*´ω`人´ω`*]♡

私たちはこれを区役所でやったので・・・

色々な方の目があり、たかパパは恥ずかしそうにしていました。笑

もちろん邪魔にならない所で撮影しましょうね。

 

そんなわけで、

2017年10月31日

妊娠18週4日

28年間お世話になった苗字と別れ、

たかパパの苗字になったのでした+.・゚+。(〃・ω・〃)。+゚・.+゚

 

なんとも不思議な気持ちと、歯がゆい気持ちですね。笑

❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村

応援よろしくお願い致します(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ

❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

もう1つのブログはこちらから☆

「言霊夫婦」スピリチュアルブログ

❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

YouTubeを3つ始めました♩

チャンネル登録してもらえたら

飛び跳ねちゃいます♡

【あいりママの言霊夫婦チャンネル】

【あいりママの趣味55チャンネル】

【学びに寄り添うチャンネル】