【保育園ロス】卒園翌日に入園式が行われる寂しさ
3月31日に娘が保育園を卒園したのですが、翌日4月1日には
もう新しい園児を迎えるという事実に寂しさを覚えてしまいました。
いわゆる保育園ロスです。笑
31日のお迎え時に、保育園に置いてあった全ての荷物をカバンに詰めるという寂しい作業をしていたのですが、
その横で先生方は何やら大忙し。そう、翌日には新しい園児が入って来るのです。
いちいち別れを惜しむ余裕もないのが現状ですよね。
でも卒園の親としては、なんだかとても寂しくなってしまったのでした。
そういえば昨年、りなの上のクラスの子が卒園して行った日にも同じことをしていたな~
と懐かしくもなりました。
りな以外の同級生は、保育園に入るそうなので4月1日に早速入園ですが、
うちは幼稚園にしたので8日までずっとお休みです。
気持ちの切り替えもできず、虚しさだけが広がってしまい・・・
4月1日の午前中にお散歩がてら保育園の前を通ったら
『りなちゃーーーーーーん!!!!』と先生方が走ってきてくれました。
しかも6人も!笑
嬉しくて嬉しくて。゚( ゚இдஇ゚)゚。泣きそうになりました。
りなのことが大好きだった下のクラスのお友達も出て来てくれて
りなと投げキッスを交わし、先生方とキャーキャー言いました。笑
例え卒園しても、歩いて数十分の所に保育園はあるわけですし、
親がロスになっても仕方ないんですけどね。
それくらい大好きな保育園でした。娘の分まで私が覚えておかなければ!
そしてたかパパと、2人目が生まれたら絶対にこの保育園に入れようと約束したのでした。
Twitterでもロスになっているママさんを見掛けて、私だけじゃないんだと安心したので、
今度は私がブログで同じ思いをしているママパパさんを励ませたらなと思いました。
励ませられてますか?
保育園を卒園したということは、それだけ成長したということ。
新しい門出をお祝いする気持ちを持たなきゃですね!これからも喜怒哀楽あると思いますが、
育児を楽しんで成長を見届けていきたいと思います。
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
ブログランキングに参加しています!
応援よろしくお願い致します(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
YouTubeを2つ始めました♩
チャンネル登録してもらえたら
飛び跳ねちゃいます♡
【あいりママの言霊夫婦チャンネル】
【あいりママの趣味55チャンネル】