【妊娠6週】症状まとめ 第一子と第二子で違いはあった??
妊娠をすると8割くらいの方が「つわり」を経験するのではないでしょうか?
今回は妊娠6週でどんなつわりがあったか、第一子の時と第二子とで辛さは違ったかをまとめてみました。
参考になりましたら幸いです。
つわりの症状
妊婦さんによって、つわりの種類も全く異なりますし、男の子か女の子かでも変わってくるかもしれませんが
私はこんな症状に主に悩まされました。
えずく
第一子:お弁当・揚げ物・下水・香水のにおい等でえずいてしまっていた。
第二子:上記に加え、何でもない時に急にえずく。道を歩いていて急に『おぇぇぇ』と言ってしまう。
眠気
第一子:塾講師として正社員で働いていましたが、生徒の質問対応ができず机で熟睡したことも(!)
第二子:仕事1つしたら寝て、洗濯したら寝て、ご飯食べたら寝て、、を一日繰り返す。
子宮の痛み
第一子:毎日チクチク痛んで、腹痛とは違う感覚だった。
第二子:冷えたり、立ちっぱなしだったり、疲れたりするとチクッと痛む。
皮膚のかゆみ
第一子:全くなし
第二子:背中・お腹・内ももがかゆくて、搔きすぎてかぶれる。経産婦は皮膚が伸ばされてよく起こると産婦人科で教わる。
塗り薬を勧められました。
頻尿
第一子:酷い時は10分に1回トイレを何時間も繰り返した。
第二子:妊娠4週で3日間だけトイレが近かったが、以降は気にならず。
情緒不安定
第一子:初産でしたし、授かり婚でしたのでとにかく不安で毎日泣いていました。
第二子:母は強し。仕事も家事も育児もできる範囲でこなして、けっこうたくましい。
こんな感じで、私はだいぶマシな方だと思います。
吐き気を催しても吐けないタイプなので、楽になることは一日中ありませんが
吐いてしまって何も食べられない・飲めないという方に比べたら全然大丈夫です。
点滴を打ったり、入院したりする方もいらっしゃるようですよね。
初産の時は精神的にも、つわりの辛さにもついていけず、いつか終わりがくる?
と、ひたすら不安になっていました。
そんな気持ちもダメだったのか、本来12週くらいでおさまってくるはずのつわりが
私は出産前日まで続いてしまいました・・・
ストレスをためない生活にすることが1番大切です。
お仕事をなさっている方はとにかく無理をせず、電車やバス通勤の方は
ラッシュの時間を避けて出勤にしてもらったり、頼み込んで在宅勤務にしてもらったりするのも◎
もう自分一人の体じゃないんだ!と思いながら、穏やかに過ごせるよう工夫しましょう。
今後も第一子と第二子とでどのような違いがあったか、その時々の感情込みで
ブログを更新していきますので、楽しんでいただけると嬉しいです。
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
ブログランキングに参加しています!
応援よろしくお願い致します(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
もう1つのブログはこちらから☆
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
YouTubeを3つ始めました♩
チャンネル登録してもらえたら
飛び跳ねちゃいます♡
【あいりママの言霊夫婦チャンネル】
【あいりママの趣味55チャンネル】
【学びに寄り添うチャンネル】