間違えやすいアルファベット「b,d,p,q」の簡単な覚え方
塾講師・家庭教師をしていた時代に、 『アルファベットが覚えられない』 『bとdを逆に書いてしまう』 『pとqどっちが先に出てくるか分からなくなってしまう』 ...
テスト前って何を勉強すればいいの?勉強の仕方を伝授します
『テストのための勉強って何をすればいいの?』 『何から手を付けたらいいか分からなくて』 『勉強の仕方が分からなくて困ってます』 あいりママが塾講師 ...
職員室でも話題に!内申点アップ術☆ノートを買ったらすべきこと
『すごい勉強熱心な生徒がいる!』 『ノート提出で一人だけ二冊提出してる生徒がいる!』 そう職員室で話題になっていたのは私、あいりママ。 今からうん ...
元塾講師が伝えたい「中学生になる前の予習ですべきこと」
今回YouTubeにアップした動画は、小学6年生が中学生になる前に 予習しておかないと後悔する内容についてです。 中学で勉強するのは9教科ですが ...
小学6年生が中学の予習を始める時期は?4月からでは遅いの??
小学6年生が中学生の勉強を始めるのに、早いに越したことないのですが 中学生活が始まってからでは遅い理由が1つあります。 それは、、、 YouTub ...
コロナウイルスで学校お休みなら、絶対に作るべき2つのもの
『コロナウイルスで学校ないの?!ずっと家にいるわけ?!』 『まぁ仕方ないか、どうせゲームばっかなんだろうな』 で、終わらせているパパママさんはいま ...
【英語アプリ】TOEIC985得点者がオススメする英語勉強法とは?
興味深い記事を見付けたので、ご紹介させて頂きます。 サイトはこちら★ TOEIC985って凄すぎませんか?! あいりママは600ほどしかないのですが・・・ ...
オンライン塾?興味深い記事み~つけた☆
*ゝω・)ノ こんにちは☆ 遊びに来て下さりありがとうございます(人´∀`).☆.。.:* ********************************** ...