【保育園】申し込みの流れや準備する物は??

2021-12-26

今回の記事では、「保育園に入所するための方法」を出来るだけわかりやすく書いていきたいと思います!!

 

とは言っても私の子どもは第一子で初めて保育園に入れますし、区役所に勤めているわけでもないので、

先日区役所で聞いてきた内容&独学になります。

 

まず区役所に行くと「〇〇区保育所等利用のしおり」という冊子を貰えます。

区役所だけでなく、保育園や保育施設でも用意している所があります。

うちは神奈川県に住んでおりますのでこの書き方ですが、他県などによっては〇〇区と書かれていない場合もあるみたいです。

 

まずはこのしおりを見ながら、保育園に応募する一連の流れを把握してみましょう(●・ω・)/

利用申請の期間を把握しよう

郵送申請の期間を必ず把握して下さい。

うちは2018年10月12日(金)~11月9日(金)が一次申請受付期間でした。

※11月9日当日消印有効

 

11月10日(土)以降に郵送してしまった場合は二次利用調整の対象なので、

他の家庭が一次申請で保育園が決定した後に書類の確認をされてしまいます。

つまり、入園の望みは0に等しいわけです。期限を忘れない様にメモしておきましょう。

 

もし、郵送期限の11月9日(金)を過ぎてしまっても

区役所の窓口で受付してもらえるので、うかつに郵送しないで下さいね!

 

     ☆窓口受付☆

    期間:2018年11月15日(木)・16日(金)

    時間:9:00~11:30、13:00~16:30

ただしこの窓口受付はとんでもなく混雑するそうで、区役所の方に

『何時間もお待ち頂くことになりますので、郵送して下さいね!』と念押しされました。

赤ちゃんを連れての何時間も待ちは絶対辛いですよね()´д`()

保育園を見学しよう

どこの保育園に入れたいか目星をつけたら、実際に保育園に見学に行きましょう!

その為には保育園に電話し、見学させて頂く日時をお約束する必要があります。

アポ無しで行くのは論外です。

私とりなの保育園見学は別の記事で書きますね。

提出書類を準備しよう

「〇〇区保育所等利用のしおり」の中に「提出書類確認票」がありますので、

確認しながら計画的に用意していきましょう!今までは手書きでの作成でしたが、

パソコンやタブレットを使って作成できる様になっています。

不足書類の提出

提出しなければならない書類(就業証明書・診断書等)が期限までに間に合わない場合

不足分のみ11月30日(金)までに郵送か窓口に持って行けば対応してもらえます☆

書類の準備が遅れて一部間に合わないよ~

という方は、とりあえず間に合ったものだけ送ってしまいましょう!!

ってことですね(*゜▽゜)意外に融通きくのね♪笑

結果が出るのを待ちましょう

一次利用申請の結果は2019年1月25日(金)に区役所から発送予定です!

なんだか入試の結果みたいでドキドキですね、、

落ちたら「日本死ね」って思うのかもですが。

二次申請について

一次申請で残念ながら落ちてしまった場合、二次申請の機会も設けられています。

しかし、

・保育園が定員に満たなかった

・内定者の辞退で空きが出た

場合に対応してもらえるので、、、超超狭き門ですよね。

 

ちなみに二次申請の受付は2019年1月4日(金)~2月8日(金)まで。

結果は2019年3月7日(木)に区役所から発送予定です。

大まかな流れはこんな感じです。

 

世のママさんたちは、とっくに保育園に向けて情報収集などの動き出しをしているんだろうなぁ。

と思っていましたが、区役所の方に

『これから動き出す方が多いので大丈夫ですよ!

早く動いても遅く動いても申請には何の影響もありませんので!と言われてホッとしました。

 

むしろ、2019年度版のしおりが配布される前に動いた私は、ほんの少し早い方かもしれません。

また、出生前の申し込みというのもあり、

2018年11月~2019年2月3日までに出生予定の保育園利用申請も、仮申請として受付しているそうです。

つまり0歳クラスで入れようとしているということですよね。この受付は2018年11月14日(水)までです。

 

こういう出生前申し込みとか見てしまうと、早生まれは保育園入園に不利というのも納得です。

りなも3月生まれだったので、こういうことが出来ずに激戦の1歳クラスで勝負なので。。。

年度途中の入園について

2019年5月以降の入園も希望することが出来ます。

みんな4月入園なので遅れて入っていくってことですよね。

・・・

入れるの?(・・?)

いやいや無理でしょ?

誰かが園と馴染めなかったり引っ越しで運よく空けば入れますが、なかなか厳しい。

 

地域によって待機児童が何百人もいることもありますので、自宅から通えそうな保育園は

全て洗い出すことをオススメします。全員が滞りなく保育園に入れる時代になりますように・・・

❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村

応援よろしくお願い致します(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ

❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

もう1つのブログはこちらから☆

❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

YouTubeを3つ始めました♩

チャンネル登録してもらえたら

飛び跳ねちゃいます♡

【あいりママの言霊夫婦チャンネル】

【あいりママの趣味55チャンネル】

【ありがとう∞チャンネル】