【保育園】入園前に「コップ飲み」練習して良かった?成果は?
ちょうどこの時期から、当時生後9カ月の娘が保育園入園前に始めた
「コップ飲み」について懐かしさでいっぱいになりながら振り返りたいと思います。
我が家は母乳大好きちゃんでして、『ぱいっ!!!♡』と常に言っているほど
おっぱいが大好きでした。寝る時も、お出掛けした時もおっぱいがないと
ギャン泣きするほどで、コップからの水分補給ができていませんでした。
保育園に入ったらもちろん日中は授乳できないし、他の子がコップで水分補給してる中
りなだけ飲めなかったらどうしよう。。。
ストロー飲みだって上手くできない時があるのに。。。
当時のあいりママは、かなり焦っていました。
なんとかしてコップ飲みをできるようにならないと!と、用意したのは
「リッチェル アクリア いきなりストローマグセット」です。
見た目が可愛いのはもちろんですが、パーツが少ないのでお手入れ簡単♫
いくら可愛い我が子のためとは言え、洗う手間があると育児・家事疲れが増すと思っている私には
リッチェルのストローマグは便利でした!
ハンドル付きなので、赤ちゃんが両手で持ちやすく、ストローをちゅーちゅーと吸う練習になりました。
ストローがいい感じに出来ていると思ったら、蓋を外してコップ飲みの練習もできます。
漏れにくいのですが、高い所から落としてしまうとヒビが入りやすいので、そこは注意。
ハンドルは取り外しができるので、お出かけの時には外してカバンに収納しやすかったのも
購入したポイントの1つでした★
練習はしたものの、結局母乳が大好きなのは止まらず、、、
保育園入園児にはまだ完璧には飲めなかったので不安でしたが、お友達がコップのみをやっていると
自然と覚えて帰ってくるんですよね!お友達の影響ってホント大きい。
保育園入園後2カ月くらいで、自分でコップのみ出来るようになっていましたが、
入園前に練習していたのも大きかったなと思っています。
『うちの子まだコップのみ出来ない・・・』と不安に思うパパママさんもいらっしゃるかもしれませんが、
どうしても不安なら練習用のコップを購入し、練習するのがオススメです。
お子様が楽しい保育園生活を送れるように、自分たちも安心できるように
コップの購入を検討してみてくださいね。
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
ブログランキングに参加しています!
応援よろしくお願い致します(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
もう1つのブログはこちらから☆
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
YouTubeを3つ始めました♩
チャンネル登録してもらえたら
飛び跳ねちゃいます♡
【あいりママの言霊夫婦チャンネル】
【あいりママの趣味55チャンネル】
【ありがとう∞チャンネル】