授乳の大変さを1人でも多くの方に分かってほしいのです
今回は妊娠前の気持ちに戻ってみようと思います。
『子どもが欲しい』
中学生くらいから思っていたことです。
街で赤ちゃんや小さな子どもに遭遇する度に♡チラ(・∀[壁]
外食で隣の席にいる子どもを♡チラ(・∀[壁]
ディズニーで遭遇しようものなら、♡チラ(・∀[壁]どころではなく、
目を合わせてデレデレ♡♡
ホント子どもって無条件に可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡
よくデパートや街中で我が子に雷を落とすママいるじゃないですか!
『うるさいっっ!!!!』
とか、
『いいかげんにしなさいっ!!!』
みたいな。
『そんなに怒らなくても。。。』
『子どもいるだけで幸せなんだから、そんなカッカしなくても。。。』
なんて、思っていたのですが、
やっと世のママさんたちの気持ちが分かりました。
育児ってイライラの連続ですね()´д`()ゲッソリ・・・
私はきっと、育児の大変さを見て見ぬフリをしていたか、
大変とは言ってもそこまでじゃないだろうと思っていたみたいです。
まず産後ヘロヘロの体に何が一番大変かって、3時間置きの授乳ですよね。
妊娠中に、
『3時間置きの授乳って何が大変なの?飲ませて寝かせて自分も寝て…
って感じでしょ?大変て言ってる人は相当寝たがりなんだな』
なんて思っていた自分をぶん殴りたい!6( -_-)o右フック ○(-_- )o右ストレート
そして世のママさんたちに謝りたい!!!!
ごめんなさい。
どうして授乳が大変かって?
生まれて間もない赤ちゃんは、おっぱいを飲むのが下手っぴなんです。
もちろんママも飲ませるのが下手。
だから上手く飲めなくて赤ちゃんはイライラで泣き、ママは飲ませる体勢がコツをつかめなくて肩凝り・首凝りに加え
腕が痛くなる(。´Д⊂)うぅ・・・。
赤ちゃんは頑張って吸っているんだけど、実際は全然吸えてないことも。
うちのりなは、生後4日目の計測で2gも母乳を飲めていないのに50分も吸っていましたよ。
この50分間は一体何だったの?!と凹みましたね。
これが朝の4時だったのですが、助産師さんから
『飲めてないから搾乳してあげようか?』と言われるわけです。
えっ?ま、待って!!今、朝の4時ですよ?それでなくとも寝てなくてフラフラよ?
だってその前の授乳は0時に起きてまず哺乳瓶に搾乳。
これが25分かかったでしょ?で、右乳の授乳に20分、ゲップもなかなか出してあげられず格闘し、
次に左乳の授乳に20分で、またゲップをさせて、この時点で軽く1時間半くらいかかって1:30なわけですよ。
で、最初に搾乳したミルクを哺乳瓶で与えます。
これに10分かかり、これで寝られるはずがなく、おしっこするんですね。
慣れない手つきでオムツを替えて、手を洗いに行っている間にうんち。。。
またオムツを替えますよね。もう既に2時になっています。
つまり2時間経っています。
ここから寝かしつけに入るのですが、すんなり寝てくれる時は5分くらい。
寝てくれないと、抱っこしたり、さすったりして寝かしつけて40分。
どあぁぁぁぁぁぁーーーーーー
やっと寝てくれたーーーーーーヾ(´▽`*;)ゝ”
さて、私もお手洗いを済ませて、ちょっと携帯見て寝るか!
と布団に入ったらもう次の授乳の3時じゃないですか!!!
えっ?ママっていつ寝るの?24時間起き続けろって意味???
本当に疑問でした。
産後ハイになっているので、そこまで寝なくても大丈夫でしたが少し眠い時はもう
3時間置きの授乳を断念し、勝手に4時間置きに変えてました。
身が持たないですもんε-(;-ω-`A) フゥ…
で、話を戻しますが、助産師さんに搾乳を勧められるわけですよ。
我が子のために嫌な顔も出来ず、眠さや、しんどさを必死でおさえながら
朝の4時に牛の乳しぼりみたいに哺乳瓶にひたすら自分の母乳を入れて、
また20分くらいかかるんですね。両乳やるので。しかもこれが痛い(´;ω;`)
必要な分量がたまったら哺乳瓶から母乳をあげて、またゲップをさせてオムツを数回替えて寝かしつけ。
文章で大変さが伝わりましたでしょうか?
ちなみにこれは、ただ授乳のことしか書いてませんが、母乳を出すためには食事もしっかり摂らないとなので、
眠気に耐えながら食事したり、おっぱいを清潔に保つためにシャワーを浴びたり、母乳パッドを交換したり、
産後に大量に出る悪露(おろ)と呼ばれる血の処理をしに何度もお手洗いに行ったり、、、
昼間は来客の相手をしたり、
何時にオムツを替えて何時に授乳をして…と記入する用紙に必要事項を書いたり、
沐浴(赤ちゃんのお風呂)の練習や自分の検診もあるんです。
どこで寝るの?って思いませんか?産後半年が経っていますが未だに謎です。
助産師さんに入院中に聞いたら、
『寝ながら授乳をして赤ちゃんを落としそうになっているママや、
もう無理!と私たちに預けて何時間も寝るママもいますよ』とのことでした。
赤ちゃんによってはずーっと泣いてる子もいますし、
抱っこで寝かせてからお布団に寝かせようとすると、ハッ!と起きて泣き出したり。
ママって本当に大変なんです。
授乳の大変さを少しは分かってもらえたでしょうか?
他にもたくさん書きたいことがるので、
育児に関してもちょこちょこ記事をあげていけたらと思います。
あ~でも入院中を思い出すと懐かしい気持ちになりました♡(´・ω・`)
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
ブログランキングに参加しています!
応援よろしくお願い致します(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
YouTubeも始めました♩.◦(pq*´꒳`*)♥♥*。
チャンネル登録してもらえたら
飛び跳ねちゃいます♡