【育児】イライラあるある④自分がされたらどうなのさ?
今回の育児中のイライラは、公園や子どもが遊ぶ施設での夫の行動についてです。
私は子どもが公園等で遊んでいる時に、携帯ゲームやネットニュースを見ている人が苦手です。
それ今やる必要ある?って思ってしまいます。
うちのたかパパもなのですが、連れて来てやったんだから感謝しろ?くらいに思ってるのかな?
子どもは子どもで勝手に遊んで!俺は俺で遊ぶから!ってこと?
『パパ~見て~~~!』と子どもが呼んでいても、適当な返事で終わってて
子どもの悲しそうな寂しそうな顔に気付いてないのかな?いや、気付けないか!と残念に思ってしまいます。
写真や動画を録るために携帯を操作したり、お仕事で仕方なかったりする方は別です。
でも明らかにゲームやっている人を見ると、心の底から残念に思ってしまいます。
同士はいるでしょうか?
人が何やろうと人の勝手じゃん!
そう思うのもとっても良く分かります。でも、自分を見てくれない・・・
と寂しそうな顔をしている子どもを見ると切なくなってしまうのです。
コロナ禍の前に屋内の遊べる施設に行った際に、男の子がミニカーで遊ぶ横で
パパさんが携帯に夢中になっていました。ゲームをしているのです。
その男の子はチラチラとパパを見ながら、切ない顔で一人で真横でおとなしく遊んでいるんです。
いや、もう遊んでいるというより、パパがゲームを終えて自分のことを見てくれるのを
待っているようにしか見えないくらい、心ここにあらずで時間が過ぎるのを待っているような男の子を見て
胸がキューーっと締め付けられてしまいました。
一緒に遊んでほしいんだろうな~と悲しくなってしまって。。。
『自分がされたらどうなのさ?』と言いたくなってしまいます。
私は仕事大好き人間なので、子どもと遊ぶより仕事している方が好きです。
正直に言うとね。
でも、娘が公園に行きたがったら連れて行って一緒に遊ぶし、色々な経験をさせてあげたいので
水族館や動物園・遊園地にも積極的に連れて行きます。
その際に携帯で仕事したい時もあるし、YouTube見て癒しがほしい時もあります。
が我慢します。
娘が寝てからいくらでも出来ますし、この月齢でこの場所でこの遊びができるのは今しかないので、娘を中心に動くことにしています。
現に『ちょっとお仕事させてくれる?』と娘に聞いても、『嫌!一緒に遊ぼうよ~』と号泣されるので
甘えん坊の娘の前で自分のしたいことを通すのは、今はやめようと決めています。
親から離れて遊びたがる子であれば、好きに過ごしていいと思うのですが、甘えん坊の時期は一緒に遊ぶのが親の務めかな?って思っちゃうんですよね。
最近のたかパパは外では娘と遊んでくれるようになりましたが、今までは娘のことはチラ見で
携帯ゲームするようなタイプでした。変わってくれて良かったですが、他のパパさんが同じようにゲームをやっていると切なくなってしまいます。
皆さんのご家庭はどうですか?
お子さんが一緒に遊んでほしい!と思っている表情を見逃していませんか?
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
ブログランキングに参加しています!
応援よろしくお願い致します(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
YouTubeを2つ始めました♩
チャンネル登録してもらえたら
飛び跳ねちゃいます♡
【あいりママの言霊夫婦チャンネル】
【あいりママの趣味55チャンネル】