保育園の送迎バス内に置き去り。5歳男児が天国へ。
実は2日前に、我が家でも同じようなことが起こったので、とても他人事には感じられず
今回のニュースを聞いて涙が止まらなくなりました。
事件は福岡県中間市の私立双葉保育園で起こりました。
保育園の送迎バスに元気よく乗り込んで行った5歳の男の子(倉掛冬生ちゃん)が
保育園に着いてもバスから降ろされることなく、夕方まで乗っていた可能性があり、
熱中症や脱水症状の疑いで天国へ旅立ってしまいました。
お母様は、『保育園に預けてしまった自分のせい』とおっしゃっていますが、それは100%違いますよね。
そう責めてしまうお気持ちもとてもよく分かりますが、お母様のせいではない!
どうか自分を責めないでほしい・・・。それしか言えない私も辛い。
なぜこんなことが起こってしまったのか?
運転していた園長先生、同乗していたと思われる保育園の先生が全員降りたかどうか
座席を確認して回っていなかったのだと思われます。
※追記情報:バスに乗車していたのは運転手の園長のみ
確認しに1つ1つの座席をチェックしていたら100%防げた事故ですよね。
保育園職員側の管理体制の問題に間違いないと思っています。
朝ですし、みんなバタバタしてしまうのは分かりますが、誰がお休みなのか、
誰がまだ来ていないか等チェックはしていなかったのでしょうか?
幼稚園だけでなく、保育園でもバスがあることにビックリではあるのですが、
保育園ということは2~3歳の小さなお子様も乗る可能性もあるのですよね。
5歳の子が忘れ去られてしまったのならば、もっと月齢の低いお子さんならもっと忘れられる率が高まりますよね?
座高もまだ低いですし、寝てしまったら前から姿は確認できませんし。
管理体制を見直してほしいとしか言えないですね。
何を言ったところで男の子はもう戻ってこないのですから・・・
何時間も暑くて苦しい思いをした責任は、しっかり取ってほしいです。殺人ですからね。
そして我が家も、似たようなことが2日前に起こりました。
3歳の娘りなを幼稚園に通わせており、普段は送迎バスが自宅の前に来るのですが
夏休み期間は自転車で15分離れた所まで、りなを送って行かなければなりません。
送ると言ってもそこが幼稚園ではなく、園バスが来る場所なんです。
5分前にはいなければならないので、余裕を持って10分前に待機。
そして約束の時間になっても園バスは来ません。
「交通状況により、30分遅れる可能性もございます」と事前にお便りをもらっていますので、
約束の時間から10分待ってみました。
来ません。
ここで電話したらクレーマーと思われる?
と不安になりましたが、若干の日陰とはいえ30℃超えの炎天下の中
ただじっと待機しているのは辛いものがあり、娘に疲弊の症状が見られたので慌てて幼稚園に連絡を入れました。
『今日お休みではありませんか?』
園からのそんな一言に暑さで苛立ってしまいました。
個人情報のこともあり詳細は書くのを控えますが、園バスは来ないとのことで
自転車での行き方が分からない幼稚園に向かって、マップのアプリを起動しフラフラと向かいます。
ここまでで自宅を出てから40分経っています。
5分ほど自転車を走らせると、幼稚園からの電話が鳴りました。
『園長の許可が下りましたので、指定の場所に今から園バスで向かいます』と。
お言葉に甘えて指定の場所までこちらも戻ったのですが、園バスから降りて来た先生の一言にビックリ!
『お母様がお仕事とのことで、来ました!』
休み申請を出していないので、仕事だろうが、なかろうが来るものでは?と思い一瞬絶句。
それでもしっかりお礼は伝えました。
原因としては、月曜日に園バスの先生に
『明日は台風みたいなので、明日(火曜日)はお休みします』と口頭で伝えたのが
明日から全日程お休みしますと勘違い?してしまっていたかのようでした。
口頭で伝えるのは本当に危険ですね。
自分のちょっとした言動で、各所が大変な目に遭います。
先生方は予定が狂って大変でしたでしょうし、55分間外にいたので娘は疲弊。
私は熱中症になってしまい、予定をしっかりこなすことが出来ませんでした。
何で娘ではなく母親が熱中症になってるんだ!というごもっともな意見は置いといて、
相互確認の必要性というのは、保育園・幼稚園を始め、どこでも大切なポイントですね。
亡くなってしまった冬生ちゃんの場合は、100%園が悪いと思いますが、
私のような「休み」「休みではない」の確認は、共働きの家庭では特に重要です。
冬生ちゃんの死が無駄にならないよう、二度と同じことがないように気を付けなければなりません。
ご冥福をお祈り致します。
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
ブログランキングに参加しています!
応援よろしくお願い致します(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
YouTubeを3つ始めました♩
チャンネル登録してもらえたら
飛び跳ねちゃいます♡
【あいりママの言霊夫婦チャンネル】
【あいりママの趣味55チャンネル】
【ありがとう∞チャンネル】