【母の日】街中で見かけたほっこりする男性たち
今日は母の日ですね。 私あいりママは、母と一緒に祖父のお墓参りに行ってきました。 電車に乗っていましたら、60代くらいの男性が仏花を持っていたんですね。 母の日 ...
あなたのお子様は大丈夫?「4月に夜泣きが増える理由」
4月になったら急に夜泣きが増えた・・・とお悩みのパパ・ママさんはいらっしゃいませんか? そのお悩み来月なくなるかもしれません。 我が娘りなは、昨年 ...
コロナ禍で子どもが自宅待機!家で仕事のストレスと後ろめたさ
先月から私の周りでもポツポツとコロナ感染者が出ています。 今やもう、どこで誰がかかろうが不思議ではない現状になっていますよね。 ご近所さんの保育園も子どもがかか ...
子どもを何時に寝かせてる?夜9時までに寝てる子はいるの?
ママ友と『子どもを何時に寝かせてる?』という話になりまして、 うちの娘りなは、3歳で幼稚園年少なのですが22時を過ぎることが非常に多いです。 それをママ友に伝え ...
【幼稚園】入園前に練習しておけば良かったと後悔したこと
我が娘りなは3歳から幼稚園に入りました。4月生まれの子は既に4歳になって入園なので、 ある程度おしゃべりが出来たり、1人でお着替えが出来たりしていると思うのです ...
【保育園】入園前に「コップ飲み」練習して良かった?成果は?
ちょうどこの時期から、当時生後9カ月の娘が保育園入園前に始めた 「コップ飲み」について懐かしさでいっぱいになりながら振り返りたいと思います。 我が ...
「クリスマスお礼拝」献金はいくら?女の子は白リボン必須?
この記事をアップしているのはお正月なのですが、先日行われた幼稚園の クリスマスお礼拝に対する疑問が多かったので、どなたかの参考になればと記事を書いています。 ...
【知育】子どもに時間をどう教える?午前と午後の区別は??
我が娘りなは3歳8カ月になり、キッズアカデミーに入会したのですが、 3歳からでは少し遅かったみたい? 周りの子は平仮名を読めたり、数字を数えながら簡単な足し算を ...
【七五三】事前に用意しなかったせいで当日慌てました・・
先日3歳の娘りなの七五三を終えたのですが、事前に用意しなかったせいで不運が重なり、 慌ててしまった体験をまとめてみました。逆にこれはやっておいて良かった!と思う ...
【七五三】母親の服装は?髪型から靴まで体験談をお伝えします
七五三の服装って、みんなどうしてるんだろう?そんな不安を抱えていた私は 気付いたら七五三参りの5日前になっていました(汗) いやいや、準備しなさすぎでしょ!って ...